PR

【ブログ】西武ライオンズ戦 当選チケットに子どもの席を追加!お得なジュニア会員にもなっちゃいました♪

こどもと【おでかけ】

PR

無料ご招待に応募してみたら当選!!

大きな声で言えませんが、私自身は実は特別野球ファンではありません(^▽^;)

でも割と近くに住んでいる事や、実家の父が長年ファンである事で、機会があれば行ってみたいなと思っていたので当たってとても嬉しいです♪

父がファンなので子どもの頃は何度か西部ライオンズの観戦行きました!
でも実家は関西なのでいつも近鉄の本拠地でのアウェイ観戦でした。
西武ライオンズの本拠地は行った事ありません。

当選チケット+チケット追加で購入する事に

当選チケットは2枚。

せっかくなので実家の父を誘ってみると、大阪から来るということで🚅✨
チケットを追加購入する事にしました(^▽^)

当選チケットに並び席でチケット追加できたり、追加料金で座席の変更できたり、臨機応変に対応できるシステムになっててめっちゃ助かる!!

こどものチケットはジュニア会員(有料)になっちゃう方がお得・・・?

当選チケットは私とじいじ(←私の父。以降じいじで統一しますw)で使うとして、

あとは子ども達(8歳&4歳)の座席について考えなきゃいけません。(パパは仕事で行けない)

4歳息子は「未就学児であれば、同伴者の膝上で観戦する場合は無料で可能」との事。

8歳娘のチケット料金を見てみると・・・

一般会員だとこども料金はない!!?

正しくは、“座席によっては”という事のようです。

今回当選した「ライオンズ内野指定席A【1塁】」には一般のこども料金はありませんでした。

内野指定席BやCだと一般会員でもジュニア料金があるんですが、やっぱりAよりは見づらくなっちゃうかなとか悶々。

いっそ、ジュニア会員になっちゃう?

私が見る試合は【スタンダード】料金。

一般会員での内野席Aは3300円

対して

ジュニア会員の年会費は2200円
ジュニア会員で今回内野席Aを購入すると1900円
ジュニア会員になった場合の内野席Aにかかる金額合計4100円

支払う金額だけ見ると、今回のためにわざわざジュニア会員になると結局800円高くなっちゃう

でも!会員特典が魅力的だった!!

↓↓↓

ジュニア会員の主な特典
  • ジュニア会員価格でのチケット購入
  • 入会記念品が貰える(タオルやユニフォームなど選べる!)
  • オリジナルキャップが貰える(2025年度)
  • キッズフィールド30分無料など子供用施設割引特典
  • 来場プレゼント
  • ベルーナドーム全試合無料(※当日残席がある場合のみ)

※入会特典は他にもタオルやポイントなど選択肢があります。

引用:西武ライオンズ公式HPより(※2025年会員の情報です)

とくに惹かれたのが入会特典や子供用施設の特典。

せっかくなのでグッズの1つでもあれば子どもの気持ちも盛り上がるだろうし、
こども用の遊び場であるテイキョウキッズフィールドも通常30分900円~が、ジュニア会員は30分無料だし。

差額800円ならジュニア会員になっちゃった方がお得じゃない???

キッズ会員で入会してみた

というわけで、ぽちっと入会してみました✨

行ってみて子どもが気に入ればまた定期的に観戦いってもいいし、ダメなら退会すればよし。

自動継続の解除をする場合は時期が決まってるので注意

クレジットカード払いはデフォルトが自動継続なので、次年度退会したい場合は自動継続の解除が必要。

2024年の時は2024年11月1日(金)12:00までに解除が必要だったようなので
10月中に手続きするのを忘れないようにすれば大丈夫かな?

入会特典は配送も選択可能でしたが、別途送料がかかるとの事だったので直接受け取りにしました。

子どものチケット確保してから当選チケットの座席変更手順

当選チケットの座席変更からはジュニア会員価格で座席を増やせる方法が無さそうでした。

なので、

当選チケットにジュニア会員の席を増やした時の手順

①ジュニア会員でログイン
3席横並びで空いてる席の1つを選択し支払い画面へ
③この時点で一定時間、席の仮確保の表示がされている
④その間に当選チケット変更の方で、仮確保中の隣2席に変更(手数料200円×2枚分かかる)
ジュニア会員側の仮確保していた席も決算して確定させる

この方法で、横並びの席をGETしました。

不安で、何度も「日付」「座席」「〇段」「〇番」がちゃんと横並びか確認しました(笑)

当日が楽しみ♪

今回は、当選チケットに子どもの座席を追加した私のやり方を書きました♪

また当日の感想も書いてみたいと思います(⌒∇⌒)

PR

コメント