トリゴコロは2024年1月現在、FP3級取得に向けて勉強中です。
とはいえ、12月に本を買って、youtubeで動画を聞き流したりとまだまだ序盤です。
取得までどういうプロセスを踏めばいいの??
と、今も手探りですが今後同じ道をたどる方の参考にリアルタイムで記録していきます。
FP3級とは
正式名称はファイナンシャル・プランニング技能検定(FP技能検定)です。
1級から3級まであります。
ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。
日本FP協会
他にも民間資格であるAFP・CFPという資格もありますが、
3級相当のものは国家資格であるFP技能検定だけなので、今回は割愛します。
内容は?
内容は大きく6つの分野に分かれています。
- ライフプランニングと資金計画・・・社会保険や年金の知識など
- リスク管理・・・生命保険の知識など
- 金融資産運用・・・金利や投資の知識など
- タックスプランニング・・・所得税や確定申告の知識など
- 不動産・・・マイホームに関する知識など
- 相続・事業継承・・・相続や贈与税の知識など
見てお分かりの通り、
めっちゃ、生きていく上で通る道!必要な知識!
就活に有利?
少し期待しましたが、これに関しては微妙なようです。
向上心がある。勉強熱心。など、評価はプラスになるかもしれませんが、この資格によって特別有利になる求人はあまり無さそうです。
理由としては、FP技能士3級は合格率が高く資格保有者も多い事、独占業務がない事などがあります。
税理士や弁護士などと違って、
この資格が無ければできないという業務がないんですね。
就活重視で考えるなら、簿記検定の方がまだ有利かもしれません。
FP(ファイナンシャル・プランナー)は誰でも名乗れる!
私もこれは知らなかったのでビックリしたのですが、
資格がなくてもファイナンシャル・プランナーは誰でも名乗っていいそうです。
プロフィールにファイナンシャル・プランナーと書いてあっても、鵜呑みにはせず注意ですね💦
もちろん無資格でも、資格者以上にとても勉強されていて有益な情報を教えてくれる方もいるとは思います。
尚、FP技能士は資格が無ければ名乗れないそうです。
資格の有り無しを重視したい時は、プロフィールにこの単語があるかを要チェックという事ですね。
試験日
3級の試験は2023年度までは、年3回実施されていました。
しかし、2024年度(※4月4日から)からは変更になり、通年実施(休止期間を除く)になるとの事。
2024 年4 月4 日から通年(休止期間を除く)で実施します。受検者が希望する日時で受検す
日本FP協会より
ることができます(時間はテストセンターごとに異なります)。
<2024 年度休止期間(予定)>
2024 年5 月26 日(日)~5 月31 日(金)
2024 年12 月27 日(金)~2025 年1 月6 日(月)
2025 年3 月1 日(土)~2025 年3 月31 日(月)
いつでも受けれるのは助かる反面、目標が立てにくい(笑)
年3回の頃は、1月・5月・9月だったようなので、その月を目標にしてみるのもいいかもしれません。
取得目的
きっかけ
結婚して世帯を持ち、家計管理をしてからよく目にするようになった『ファイナンシャル・プランナー』という言葉。
マイホームの事、保険の事、将来の資金計画など、FPさんに相談してみたい。
でも・・・
保険屋さんもFP技能士と書かれた名刺を持っていたけど、保険売る事優先でしょうし、
マイホーム購入の時にも、同じくFP技能士の方が家計診断してくれましたが、住宅を売る事優先でしょう。
ちゃんと親身になって教えてくれるFPさんとはどうやって知り合えばいいのだろう・・・?
ずっとそう思ってきました。
信頼できるFPさんに出会える事もないまま、手探りの家計管理歴11年。
- 自分で入るべき保険をたくさん調べ
- NISAをきっかけに投資の事も調べ
- マイホーム購入のために住宅ローンや火災保険の事も調べ
- 住宅ローン控除、ふるさと納税、医療控除のために確定申告や還付金の仕組みも調べ
ふと・・・
あれ?
今の知識に加えてもう少し勉強すれば、FP3級取れるんじゃない?
そう思ってしまいました(*^^*)
わたしが我が家の専属FP!
誰よりも親身になってくれる専属FPさんに、自分がなってしまえばいい!
そう思って、今回勉強を始める事にしました。
胸を張って「わたしが我が家の専属FP!」と言えるようになるのが今の目標です!
勉強法
資格が取れた時に改めて振り返りたい所ではありますが、現在の勉強法はこちらです。
テキストを購入
最近は本はネットで買う事が多いですが、テキスト選びは本屋で直に手に取って選びました。
好みは分かれる所でしょうが、マンガ系は読みやすいけど無駄な文字とページが多い分情報が少ない気がして却下。
\結果、私が選んだテキストはこちらです/
↓決め手はこちらでした。
- テキストは前ページがフルカラーで読みやすそうだった事
- 表や重要箇所が見やすそうであった事
- これ1冊でテキストも問題集も両方付いてくる事
動画の視聴
youtubeでほんださんという方の、FP3級爆速講義シリーズを家事をしながらよく聞いています。
ただ暗記するだけじゃなく、理解してしまえば解けるって方針が賛同でき、分かりやすかったです。
まとめ
FP3級は、就職にはあまり有効な資格ではありませんが、生活する上でとても役立ちそうな資格です。
家事や育児の合間の勉強にはなりますが、取得してまたブログで報告できるように頑張ります(*^^*)
コメント