PR

【ミャクーン!の引き継ぎやってみた】SBI Web3ウォレットへ実際に引継ぎしてみた話

生活

2025年大阪・関西万博のデジタルスタンプラリー「ミャクーン!」

このまま放置しておくともう見れなくなるみたいで・・・!?

重い腰を上げて、引継ぎ先へ引き継いだ話のブログです。

PR

SBI VCトレードの口座の開設

ミャクーン!の引継ぎ先は「SBI Web3ウォレット」です。
「SBI Web3ウォレット」を使うためには先に「SBI VCトレードの口座開設」が必要です。
「SBI VCトレードの口座開設」がまだな方は先に↓の記事を参考にしてみて下さい。

SBI VCトレードの口座ってそもそも何!?
という所からブログ書いてるので、同じような方の参考になるかも。

ミャクーン!の引き継ぎIDを発行

VCトレード口座の開設が終わったら、いよいよ引継ぎ手続きに。

私はパソコンでやりましたが、スマホのアプリやブラウザからでも同じ手順でできるはずです。

手順

ミャクーン!サイトへ移動

EXPO025 デジタルウォレットアプリからだと、ログインして「ミャクーン!」のページへ行くと、
↓このようなアイコンが出ています。

▸口座を持っている > 引き継ぎ設定

▸生年月日を入力

▸引き継ぎコードが表示されました

VCトレード口座へログインして引き継ぎ

手順

引き継ぎエントリー画面へログイン

公式のチャートにも引き継ぎエントリー画面へのリンクあります。

他にも、SBI web3ウォレットを検索してログインでも大丈夫です。
(ログイン画面はVC Tradeシンプルモードになるようです)
その場合は、ログイン後に「SBI web3ウォレット」をクリック。

▸引き継ぎエントリー > 本人アカウントの引き継ぎはこちら

私は今回は当てはまらなかったので未確認ですが、
未成年の子どものミャクーン!もここで引き継げそうですね!

▸引き継ぎコードを入力 > 引継ぎを実施する

PR

無事に引き継ぎできました!

今後もSBI WEB3ウォレット(VC Tradeシンプルモード)にログインすれば、いつでも見返すことができそうです♪

↑デジタル資産という事なので、一応モザイクかけてます✨

新たなウォレットアプリ「HashPort Wallet」へとリニューアル??

ところで、万博終了後にこんなお知らせ通知が届きました。

引用元

“ご利用中のSBTやEXPOトークンのデジタル資産は、すべて新しいウォレットアプリに引き継がれます”

あれ??VCトレード口座の開設とかしなくても、このリニューアルアプリに引き継がれるの!?

と、一瞬期待しましたが、よーく読むと

·「ミャクペ!」「ミャクポ!」「ミャクーン!」の機能については、大阪·関西万博会期終了後に一定の移行期間を設けたうえで各運営事業者サービスへの引き継ぎやサーピス終了を行います。

と、記載が有り、2026年1月13日までと期限も書かれていました。

やっぱりそんなに甘くなかった。
VCトレード口座の開設の流れは必要そうです。

余談)SBIの万博NFT、818万枚超でギネス記録達成

余談ですが、今回の万博でミャクーン!(NFTスタンプ)の発行数がギネス記録になったとか。

せっかく口座開設までしたのだから、今後もどんどん記念のデジタルスタンプを発行して欲しいです!

PR
PR
生活
PR
シェアする
PR

コメント